人気ブログランキング | 話題のタグを見る

私の5月   

こんにちは、デイサービスの伊藤です! GWも終え(仕事してました)母の日も終え、我が家の5月生まれの誕生会も終え、6月に入ろうとしています!あっと言う間の5月でした… そんな中、大好き110.pngな息子と、その父親の誕生日でした👏 息子は17歳を迎えました102.png大きく立派に育ちました!感謝です!生まれて来てくれて、ありがとう🐜です! そんな息子は、誕生日🎁にぬいぐるみを要求してきました。10年くらい前に沖縄で買った、チンアナゴ(笑)買い替えたいと…子供ですね、カワイイです(笑)なので、2代目チンアナゴを買いました!こちらです!
私の5月_f0359690_14293380.jpg
左が、ヨダレ沢山のシミ付き1代目(笑)臭いし、黄ばみヤバイです😨 右が2代目、真っ白なチンアナゴ!これからドンドン臭い、黄ばむでしょう(笑) 数年後、また紹介します! 皆さん、良い6月を👋
私の5月_f0359690_14371196.jpg
上の写真は息子と象潟に行った時の写真です🎵

# by tobe_day | 2023-05-29 14:34 | ●デイのひとりごと

🥮お菓子バイキング🍪   

今週は月曜と木曜日、お菓子バイキングを行いました。人気のこの企画。何種類もあるお菓子に拍手が起きました!好評だったのが「羊羹」と「チョコレート🍫」すぐに完売しました106.png
「このお菓子美味しいこと!」「初めて食べた」など、利用者様同士の会話も弾み、笑顔いっぱいでした110.png「昼ごはん食べても、お菓子は別腹!」の声にどっと笑いが沸き起こりました👏食欲がある事はいい事ですね😄皆様、まだまだ長生きして下さいね!
🥮お菓子バイキング🍪_f0359690_12423963.jpg
🥮お菓子バイキング🍪_f0359690_13291963.jpg

# by tobe_day | 2023-05-27 13:18 | ●写真館

介護情報の提供及び個人情報の保護に関するお知らせ   

介護情報の提供及び個人情報の保護に関するお知らせ


(介護情報の提供)
○ご自身の介護について質問や不安がおありになる場合は、遠慮なく、管理者、介護支援専門員、生活相談員、看護師、介護員に質問し、説明を受けて下さい。


(介護情報の開示)
○ご自身の支援経過記録や介護記録の閲覧や謄写をご希望の場合は、遠慮なく、管理者、介護支援専門員、生活相談員に開示をお申し出下さい。開示・謄写に必要な実費を頂く場合がございます。


(個人情報の内容・利用停止)
○個人情報とは、氏名、住所等の特定の個人を識別できる情報を言います。 当施設が保有する個人情報(支援経過・介護記録等)が事実と異なるとお考えになる場合は、内容の訂正・利用の停止を求めることができます。職員にお申し出下さい。調査の上、対応致します。


(個人情報の利用目的)
○個人情報は以下の場合を除き、本来の利用目的の範囲を超えて利用致しません。
○サービス提供のために利用する他、施設運営、教育、研修、行政命令の遵守、他の医療介護、福祉施設との連携等のために、個人情報を利用することがあります。


(ご希望の確認と変更)
○利用予定の変更、介護給付、保険証等の確認等、緊急性を認めた内容について、利用者様ご本人又はご家族の方に連絡する場合があります。ただし、事前にお申し出があった場合は、連絡致しません。
○施設広報誌又は、ホームページに写真掲載を望まない場合はお申し出下さい。
○一度出されたご希望をいつでも変更することが可能です。お気軽にお申し出下さい。


(相談窓口)
○ご質問や相談は、以下の相談窓口で受け付けております。

■相談窓口
通所介護        [管理者] 中 島 優 子
居宅介護支援      [管理者] 猿 田 雅 子
小規模多機能型居宅介護 [管理者] 佐々木   亨

■受付時間
 毎週月曜日~金曜日 9:30~16:00


# by tobe_day | 2023-05-24 14:36 | ●介護情報提供・個人情報の保護のお知らせ

母の日週間💐   

明日14日は母の日ですね110.png今週は女性の利用者様を対象に、カーネーションをプレゼントさせて頂きました。皆様からお母様のお名前や懐かしい思い出話を沢山聞かせて頂きました101.png
母の日週間💐_f0359690_12343487.jpg

# by tobe_day | 2023-05-13 13:49 | ●写真館

祖父からの贈り物   

私の宝物を紹介します。今回はロッキングチェアー
幼い頃、祖父が自分の膝の上に私をのせて「ぎっこん ばったん」と言いながら、遊んでくれました。
年季が入っています。手を置くところはつるつるになっており、座面にはひびが入ってしまいました。
が、祖父との大事な思いでが詰まった宝物です。
このロッキングチェアーをゆずり受けるために、祖父母宅の愛知県から秋田県まで、乗用車に乗せてやってきました110.png
これからもずっと大切にしていきたいと思います。
祖父からの贈り物_f0359690_15200996.jpg

猿田雅子

# by tobe_day | 2023-05-11 15:38 | ●ケアマネのひとりごと